ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

御三家

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動

御三家(ごさんけ)とは、ゲーム開始時に、博士などから3匹のうち1匹選んでもらえるポケモンを表す用語。基本的にはその進化形も含める。

公式サイトなどでは「最初の3匹」「最初のパートナー」「パートナーポケモン」「最初に選ぶパートナー」などと表記される。

なお御三家という表現は日本のみであり、外国では公式の表記に対応するような名前で呼ばれることが多い[1]。その場合は、ポケットモンスター ピカチュウピカチュウポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ相棒ポケモンのピカチュウ・イーブイも含める。

概要

由来は現実世界での3者の表現である「御三家」から[2]。名前の通り各世代に3系統ずつ存在する。それぞれ、くさほのおみずタイプの系統がいる。

ゲームのオープニング間もなく入手することとなり、博士やトレーナーから受け取るパターン(場所は研究所など様々)、博士の代理の人物から受け取るパターン、アクシデント等で野生ポケモンと戦う状況になりその場で選ぶパターンなど、その経緯は作品によって異なる。

野生で出現することは基本的にはないが[3]、通常プレイで入手可能なため、ポケモン図鑑完成には必須である。しかしながら、基本的には一つのセーブデータにつき一系統しか入手できないため、通信交換など他のソフトとの連動必須となっている。

特徴

一覧

ここでは進化後も含める。太字は一度も進化していない形態。

地方 くさ ほのお みず
カントー地方 フシギダネ - フシギソウ - フシギバナ ヒトカゲ - リザード - リザードン ゼニガメ - カメール - カメックス
ジョウト地方 チコリータ - ベイリーフ - メガニウム ヒノアラシ - マグマラシ - バクフーン ワニノコ - アリゲイツ - オーダイル
ホウエン地方 キモリ - ジュプトル - ジュカイン アチャモ - ワカシャモ - バシャーモ ミズゴロウ - ヌマクロー - ラグラージ
シンオウ地方 ナエトル - ハヤシガメ - ドダイトス ヒコザル - モウカザル - ゴウカザル ポッチャマ - ポッタイシ - エンペルト
イッシュ地方 ツタージャ - ジャノビー - ジャローダ ポカブ - チャオブー - エンブオー ミジュマル - フタチマル - ダイケンキ
カロス地方 ハリマロン - ハリボーグ - ブリガロン フォッコ - テールナー - マフォクシー ケロマツ - ゲコガシラ - ゲッコウガ
アローラ地方 モクロー - フクスロー - ジュナイパー ニャビー - ニャヒート - ガオガエン アシマリ - オシャマリ - アシレーヌ
ガラル地方 サルノリ - バチンキー - ゴリランダー ヒバニー - ラビフット - エースバーン メッソン - ジメレオン - インテレオン
パルデア地方 ニャオハ - ニャローテ - マスカーニャ ホゲータ - アチゲータ - ラウドボーン クワッス - ウェルカモ - ウェーニバル

以下の地方では、他の地方で登場した御三家が最初に手に入るポケモンとなっている。最終進化形はその地方のリージョンフォームを持つ。

地方 くさ ほのお みず
ヒスイ地方 モクロー - フクスロー - ジュナイパー ヒノアラシ - マグマラシ - バクフーン ミジュマル - フタチマル - ダイケンキ

考察

アニメにおける御三家

アニメでは、10歳になって旅立つトレーナーに渡される初心者用ポケモンという位置付け。そのためサトシ一行や多数のトレーナーが手にしており、出番が非常に多い。以下のほか、一部の御三家には野生のものも登場している。

フシギダネ
サトシのフシギダネハルカのフシギバナジミーフシギソウユウジフシギバナオガタのフシギバナ・ウコンのフシギバナソラオのフシギバナ(バーナード)・サナのフシギソウ・ニヘイのフシギバナ・ククイ博士のフシギバナ
ヒトカゲ
サトシのリザードンヒロシのリザード(ジッポ)ジークのリザードン(リサ)ムサシのリザードンヒュウガリザードンカンタのリザードン・イサオリザードジミーのリザード・ユキナリのリザード・アランのリザードントロバのリザードン・カキのリザードンダンデのリザードンフリードのリザードン
ゼニガメ
サトシのゼニガメハルカのカメールシゲルのカメックスジミーカメックスアツミのカメックス・スイートのカメックス(クスクス)・ショウタのカメックス・ズミのカメックス・ティエルノのカメックス・カメマスターゼニガメ・カメマスターのカメール・カメマスターのカメックス
チコリータ
サトシのベイリーフナナコのメガニウムジュンイチのメガニウムコトネチコリータジュンサーメガニウムポケモンレンジャーのメガニウム・セイヤのメガニウム(ソシニウム)・トキオベイリーフ
ヒノアラシ
サトシのマグマラシケンタのバクフーンヒカリのマグマラシモエマグマラシヒュウガのマグマラシ・イサキのマグマラシ・ムラ爺のバクフーン・クリオヒノアラシ
ワニノコ
サトシのワニノコマリナのオーダイル(ワニワニ)カズナリのアリゲイツムトウアリゲイツイサムのアリゲイツ・キンゾーオーダイル
キモリ
サトシのジュカインナッチジュプトルテツヤジュカインショータのジュカイン
アチャモ
ハルカのバシャーモハヅキのバシャーモリュウバシャーモバシャーモ仮面のバシャーモ・コンコンブルのバシャーモ・ホノカアチャモ
ミズゴロウ
タケシのヌマクローキヨヌマクローヒロミラグラージマサムネのラグラージ・ヒースのラグラージ・ミクリのラグラージ
ナエトル
サトシのドダイトスシンジのドダイトスナタネナエトル・カメマスターのナエトル・カメマスターのハヤシガメ・カメマスターのドダイトス
ヒコザル
サトシのゴウカザルオーバゴウカザルマキのゴウカザル・アリスヒコザル
ポッチャマ
ヒカリのポッチャマケンゴのエンペルトジュンのエンペルトタイセイポッチャマ(チャッピー)・ククイ博士のエンペルトミサキのポッチャマ・マサヤのエンペルト
ツタージャ
サトシのツタージャシューティーのジャローダ・少年のジャノビー
ポカブ
サトシのチャオブーベルのエンブオースワマエンブオーノノミポカブ
ミジュマル
サトシのミジュマルカベルネのフタチマル・少年のフタチマルコテツダイケンキヒロトのフタチマル・クワトロのフタチマル(シーザー)・ミジュカ・アベルのフタチマル・アンのフタチマル
ハリマロン
シトロンのハリマロンマノンのハリマロン(ハリさん)ミリス・スティールブリガロンアランのブリガロン
フォッコ
セレナのマフォクシー・おじいさんのマフォクシーエルのマフォクシー・マリリン・フレイムのマフォクシー
ケロマツ
サトシのゲッコウガサンペイゲッコウガイッペイのゲッコウガ・ニンジャ・ライオットのゲッコウガ・ゴウのゲコガシラ
モクロー
サトシのモクローハウジュナイパー
ニャビー
サトシのガオガエン・ククイ博士のガオガエンクロスのガオガエン
アシマリ
スイレンのアシレーヌイアアシレーヌ
サルノリ
ゴウのサルノリネズゴリランダーダンデのゴリランダー
ヒバニー
ゴウのエースバーン・ダンデのエースバーン
メッソン
ゴウのインテレオンジャクリーンインテレオン・ダンデのインテレオン
ニャオハ
リコのニャローテ
ホゲータ
ロイのホゲータ
クワッス
ドットのクワッス

漫画における御三家

ポケットモンスターSPECIALでは、第11章まではイエローを除く図鑑所持者が異なるポケモンを1匹ずつ所持している。例外としてエックスは2匹所有している。

外伝ゲームにおける御三家

備考

脚注

  1. 中国語圏では漢字の関係上、「御三家」も大幅に使われている。
  2. ポケットモンスターにはゲーム開始時のパートナー以外にも伝説のポケモンなどのトリオ関係はあるが、現在のポケモンのスラングとして御三家と言った場合はこれを指すことが主流。
  3. 第六世代以降はX・Yフレンドサファリ第七世代しまスキャンブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール地下大洞窟LEGENDS アルセウス時空の歪みで野生個体が手に入ることがあるなど例外は増えている。Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイでは普通に野生で出現するが、こちらはゲーム開始時に御三家を受け取らない。
  4. ポケモン23年貫く設定、開発の苦労尽きず 最初の選択“くさ・ほのお・みず”与える難易度 ORICON NEWS 2019-10-25 11:00(2019年10月27日閲覧)

関連項目

  • 御三家 - 本来の意味についてはこちらを参照。